ブログ・お知らせ

【鑑定士が解説】シューキーパーとシューツリーの違いとは?

 

 

 

トップ画像

よく耳にする、"おしゃれは足元から" という言葉。

その言葉の通り靴が美しい状態であれば自ずと、それを履いた自分自身の魅力もアップすること間違いなしです。

靴の保管方法がひとつ変わるだけで、長持ちするかしないか、状態も大きく変わってきます。

では、どんなもので保管すればいいのか?

この記事では

■シューキーパーについて

シューツリーについて

■どのような素材があるのか?

■使うことによるメリット

オススメのシューキーパー(シューツリー)2選

などをご紹介します!

シューキーパーとは?

シューキーパー 種類

出典:Wikipedia

靴の形を保ち、かつ長持ちさせる為に、靴の内部に入れる器具をシューキーパーといいます。

主な素材としては「プラスチック」「金属」「木製」があります。

現在、「金属」のものは、ほとんど見かけなくなってきているようです。

シューキーパー(シューツリー)を楽天で見る

シューツリーとは? ="ツリー"は「木製」という意味

シューツリー

出典:Wikipedia

シューツリーの"ツリー"とは、木のことを指しています。

比較的、加工がしやすく扱いやすいといった点から

主に市場に出回っているのがこの「木製」のものです。

シューキーパー(シューツリー)を楽天で見る

素材の特徴をご紹介

プラスチック

【軽量で気軽に持ち運べる】

シューキーパー

 

出典:しげこ堂 楽天市場店

プラスチックのシューキーパーの特徴は「軽さ」です。

その為、持ち運びにも便利です。

蒸れを防いだりするなどの吸湿性には優れていませんが安価で、

100円ショップなどでも手軽に購入することができます。

シューキーパー(シューツリー)を楽天で見る

木製

【優れた吸湿性】

シューツリー

出典:さくらドーム 楽天市場店

木製のシューキーパー(シューツリー)の特徴は「吸湿性」です。

人間の足は、実にコップ1杯分の汗を1日に放出するそうです。

その汗などで蒸れた、靴の中の湿気を吸収してくれる働きが「木製」のものにはあります。

また、防臭・防カビ効果あるので、清潔な状態にも保ってくれるのです。

シューキーパー(シューツリー)を楽天で見る

シューキーパー(シューツリー)のメリットとは?

靴 シワ

・靴のシワを伸ばしてくれる為、形を崩れるのを防いでくれます

防カビ

・「木製」のものは湿気を吸収し、かつ防カビ・防臭効果があります

オススメのシューキーパー(シューツリー)2選

Sleipnir(スレイプニル)

スレイプニル

出典:[スレイプニル] シダーシューツリー トラディショナルモデル シューキーパー メンズ 型崩れ防止 調湿

シューキーパー(シューツリー)の定番ブランドといえば「Sleipnir(スレイプニル)」です。

愛知県で生まれた日本製のブランドで、日本人の靴にフィットするような設計になっています。

ビジネスシーンからカジュアルシーンまで、幅広くお使い頂けること間違いありません。

シューキーパー(シューツリー)を楽天で見る

【無印良品】

シューツリー 無印

出典:【無印良品 公式】レッドシダーシューキーパー23~25cm用

比較的に安価で、身近で購入できるブランドだと「無印良品」などがあります。

足の形に近い作りになっている為、靴の形が歪む心配もありません。

使われているのはレッドシダーという木で、防虫・消臭効果が期待できます。

シューキーパー(シューツリー)を楽天で見る

シューキーパー(シューツリー)の買取強化中です!

セカンドスピリッツは「シューキーパー(シューツリー)」の買取を強化しています。

使わなくなったシューキーパー(シューツリー)など、LINEやメールで「事前査定」が可能ですので、是非お問い合わせくださいませ。

シューキーパー・シューツリーの買取はこちらへ

一覧に戻る
pagetop